室町幕府第十三代征夷大将軍、足利義輝の生き様を描いた歴史小説です。
わたしはこの本を読むまで義輝という存在をよく知らなかったのですが、その描かれる人物と人生のかっこいいこと!大河ドラマで主人公に取り上げられていてもいい人物なんじゃないかと思ってしまいました。
義輝の生きた時代は、室町幕府の末期。足利将軍家の権威は失われて、お飾り的なイメージの強い将軍のなかで、武人として自分の力で未来を切り開こうとした存在として描かれます。
なによりも惹きつけられるのはそのひととなり。義輝に仕える多くの人に「大器」と感じさせる、男も惚れる男。武芸だけでなく、屈折しない健やかな心を持ち義と情に厚く、為政者としての胆力も持ち合わせていて、戦国時代になお残す武将たちに「この男ならもしや」と思わせる魅力にあふれています。そして義輝に惚れた多くの男たちの生き様にもまた、魅せられます。
読むにつれてどんどん義輝に惚れ込んで、思い入れが強くなっていくのですが、この物語は基本史実に沿ってすすんでいきます。つまり、結末も史実を裏切ることはない。どんなに義輝が魅力的でも時代が変わらないことは、わかっています。たどり着く未来がわかっているのに、上中下、全3巻の長い物語を一気読み。下巻ではもう、泣きそうになりながら、生きて欲しい生き続けて欲しいと祈りながら読みました。ミステリーのどんでん返しのような意外なストーリー展開はないとわかっていて、それでもこんなに夢中になって読んでしまう歴史小説の面白さをここまで感じたのは初めてかもしれません。
バッサバッサと斬り合うようなちゃんばら小説は普段好んで読まないのですが、この物語に描かれる闘い、とくに義輝最後の闘いはほんとうにかっこいい。足利義輝が現代に剣豪将軍と呼ばれるようになった由来である、見事な死に様です。剣豪ものが好きな人、名刀が好きな人は是非読んでみて欲しいです。
この本を読んだあと、義輝について書かれている本がほとんどないので、もっと知りたい欲にしばらく苛まれました。もちろん私が惚れ込んだのは、この本の著者宮本昌孝さんが描いた義輝像であって、歴史上その人がどういう人物だったのかはわからないのですが、そのぐらいにのめり込める面白さだったということで。歴史に興味ない人、時代小説に興味のない人にも強くおすすめしたいです。
2014年10月19日更新
『剣豪将軍義輝』 宮本昌孝
ただいま 54 ストック!
こんにちは、鳩です。
食べること寝ることに並んで本を読むことが大好きで、ついにはお仕事まで本に関わることをしています。ここはわたしが読んだ本ばかりの個人的な書庫でもありますが、あなたにおすすめしたい本を差し出す本屋さんのカウンターでもあります。読んで好きになった本、印象に残った本、私はあまりなじめなかったけれどおすすめしたい誰かの顔が浮かんだような本を集めています。記事から記事へキーワードをたどってめぐることもできますし、表示される記事やキーワードもそのときにより変化します。気になる言葉や名前などを各記事下の検索欄で探していただくこともできます。
いまはまだ少ないこの書庫の蔵書も、うっそうとした本の森にそだつ予定です。どうぞ気ままにお散歩して、本と出会ってくださいな。
歴史小説 副読本 エッセイ 児童文学 歴史を知る 日本の物語 ブックガイド 家族 フェア帯 知識と実践 酔う 女 仕事場 食べる 新書 絵本 恋と愛のはなし 詩 ファンタジー 海外の物語 音楽 どうぶつ 震災後 児童書 ほんとうの話 文章読本 こどもの世界 受賞作 コミック 本のおしごと 学校
朝 東京 リズム パトリック・ネス 直木賞 新潮社 虐待 木内昇 ポプラ社 偕成社 瀬名秀明 漢方 岸本佐知子 レシピ 大修館書店 科学 荒井良二 あすなろ書房 食育 本屋 飯塚有紀子 ラジオ 言葉 筑摩書房 塚本やすし 浅草 文藝春秋 川上弘美 芳文社 冒険 翻訳 汐文社 戦争 イギリス 白水社 赤木かん子 産経児童出版文化賞 集英社 絵本大賞 図書館 妄想 苦楽堂 希望 喪失 お菓子 発見 中央公論新社 こやまけいこ 自転車 シヴォーン・ダウド 角川GP 中島たい子 新聞 貪欲 夜 小国綾子 挿絵 徳間書店 講談社 朝日新聞出版
http://pigeon-book.com/