ー「あ」が使えなくなると、「愛」も「あなた」も消えてしまったー
裏表紙の内容紹介の、印象的な一文。
何かの比喩ではないのです。
この小説では、実際に一音ずつ言葉が消えていく。
そうして表現する言葉を失ったものも、すこしずつ世界から消滅していくのです。
主人公は作家自身。
自分の存在する虚構世界の言葉の音を減らしながら、残された音で自覚的に物語を紡ぐ構造です。
自身の首をしめるように言葉を減らしながらも、文体は流暢なもの。
後半はさすがに不自然な言い回しが増えてはきますが、それでもその表現には唸らされてしまいます。
名前を失っただけで急に不確かな存在になってしまうもののなんと悲しいこと!
文学賞発表の場で受賞した作家が消失してしまっても、目的をなくしたまま集う人たちの滑稽さ。
固有名詞を失った妻は消えてしまったけれど「妻」というぼんやりとした存在はあり続け、タイトルをなくした本は手にとることもできないただの背表紙に、決まり言葉を失ったウエイトレスは人ではない何かのように。
そして作家自身の意志すら、表すことができなくなればないものと同じものなのです。
実験的な文章ながら、技巧への感嘆をこえて、読ませる小説になっていることがすごい。
消えているはずの音が使われてしまっていたりしないのかと、おもわず間違い探しの視線で読みながらも、その虚構世界にひきこまれてしまいます。
断筆宣言前の、作家筒井康隆の凄み、ここにあり、です。
2013年2月23日更新
『残像に口紅を』 筒井康隆
ただいま 54 ストック!
こんにちは、鳩です。
食べること寝ることに並んで本を読むことが大好きで、ついにはお仕事まで本に関わることをしています。ここはわたしが読んだ本ばかりの個人的な書庫でもありますが、あなたにおすすめしたい本を差し出す本屋さんのカウンターでもあります。読んで好きになった本、印象に残った本、私はあまりなじめなかったけれどおすすめしたい誰かの顔が浮かんだような本を集めています。記事から記事へキーワードをたどってめぐることもできますし、表示される記事やキーワードもそのときにより変化します。気になる言葉や名前などを各記事下の検索欄で探していただくこともできます。
いまはまだ少ないこの書庫の蔵書も、うっそうとした本の森にそだつ予定です。どうぞ気ままにお散歩して、本と出会ってくださいな。
恋と愛のはなし どうぶつ 音楽 海外の物語 詩 コミック 新書 児童書 ほんとうの話 仕事場 副読本 震災後 知識と実践 エッセイ フェア帯 ブックガイド 女 絵本 児童文学 日本の物語 文章読本 食べる 歴史小説 こどもの世界 受賞作 歴史を知る 酔う 本のおしごと 学校 ファンタジー 家族
講談社 芳文社 翻訳 あすなろ書房 白水社 徳間書店 新聞 科学 産経児童出版文化賞 川上弘美 木内昇 リズム 冒険 挿絵 汐文社 朝 本屋 朝日新聞出版 瀬名秀明 赤木かん子 図書館 自転車 浅草 直木賞 こやまけいこ 中島たい子 筑摩書房 塚本やすし ラジオ 中央公論新社 パトリック・ネス 夜 苦楽堂 集英社 貪欲 妄想 偕成社 漢方 文藝春秋 戦争 発見 食育 お菓子 ポプラ社 岸本佐知子 新潮社 飯塚有紀子 シヴォーン・ダウド 荒井良二 角川GP 希望 虐待 東京 言葉 レシピ 絵本大賞 喪失 大修館書店 イギリス 小国綾子
http://pigeon-book.com/