「その日」とは1945年8月15日。
19歳の通信兵が迎えた、戦争の終わりの物語。
1945年の春に召集されてから終戦を迎えるまでの約三ヶ月、陸軍の特殊情報部の傘下で通信兵としての特訓をうけたという、西川美和さんの伯父の体験をもとに書かれています。
あとがきによれば、「一発の銃弾も放たず、辛く厳しい軍隊生活もそう長くは強いられず、劇的なことは何も起こらぬままに帰ってきてしまったという、まるで戦争の核心から疎外されたようなゆるやかな体験談」。
そこに描かれるのは、ただなかに巻き込まれて参加していたにも関わらず、当事者になりそこねた戦争。その感覚は今の時代の戦争を知らないわたしたちにも近く、通じるものがあるように感じました。
小説とともにあとがきがとても良いので、この本が気になって買うのを迷ったら、まずあとがきだけでも読んでみて欲しいと思うのです。
西川美和さんはこの本を2011年の早春に書き始めました。震災と戦争を比較して考えることはできないし、執筆が震災と重なったということは偶然ですが、結果としてこの物語に大きな影響を与えたと書かれています。そして読んでみた私も、この物語のなかに過去に生きた人と今生きる人の遠からぬ距離を感じたのでした。
少しだけ、抜粋。
ーあの夏もきっと、けたたましさと様々な死との隙間には、こんな静けさがあったのだろうか。伯父は、いや伯父だけではなく、崩れゆきつつあるこの国の地盤の上に立っていた人々は、様々な場所で、何を思い、何を頼みにそれぞれの目の前の日常を生きたのだろうと、私は初めて実感を伴いながら、思いを馳せましたー
戦争を題材にしたものを苦手と感じる人にもおすすめしたい、あたらしい戦争小説です。
2013年6月9日更新
『その日東京駅五時二十五分発』 西川美和
ただいま 54 ストック!
こんにちは、鳩です。
食べること寝ることに並んで本を読むことが大好きで、ついにはお仕事まで本に関わることをしています。ここはわたしが読んだ本ばかりの個人的な書庫でもありますが、あなたにおすすめしたい本を差し出す本屋さんのカウンターでもあります。読んで好きになった本、印象に残った本、私はあまりなじめなかったけれどおすすめしたい誰かの顔が浮かんだような本を集めています。記事から記事へキーワードをたどってめぐることもできますし、表示される記事やキーワードもそのときにより変化します。気になる言葉や名前などを各記事下の検索欄で探していただくこともできます。
いまはまだ少ないこの書庫の蔵書も、うっそうとした本の森にそだつ予定です。どうぞ気ままにお散歩して、本と出会ってくださいな。
歴史を知る 女 受賞作 日本の物語 恋と愛のはなし 詩 新書 食べる 児童書 コミック 震災後 文章読本 ほんとうの話 絵本 知識と実践 副読本 フェア帯 どうぶつ ファンタジー 仕事場 こどもの世界 ブックガイド 酔う 海外の物語 家族 学校 児童文学 エッセイ 本のおしごと 音楽 歴史小説
産経児童出版文化賞 木内昇 シヴォーン・ダウド 赤木かん子 リズム 朝日新聞出版 漢方 発見 文藝春秋 虐待 瀬名秀明 中央公論新社 新潮社 白水社 希望 冒険 イギリス 貪欲 大修館書店 偕成社 戦争 飯塚有紀子 お菓子 徳間書店 レシピ 本屋 挿絵 角川GP 芳文社 自転車 図書館 集英社 荒井良二 ラジオ 言葉 科学 浅草 パトリック・ネス 川上弘美 妄想 翻訳 ポプラ社 中島たい子 夜 喪失 絵本大賞 新聞 苦楽堂 小国綾子 直木賞 東京 汐文社 講談社 朝 あすなろ書房 塚本やすし 食育 こやまけいこ 岸本佐知子 筑摩書房
http://pigeon-book.com/