本を読むって、とっても個人的なこと。
あらためてそれを感じる、読書体験を描いたコミックエッセイです。
ブックガイドとしての一面もある本と思うけれど、本をたくさん詳しく紹介しているわけではないので、それを目的に手にするとがっかりしてしまう人もいるかもしれない。
この著者のはるな檸檬さんは、今は宝塚についてのマンガ『ZUCCA×ZUCA』を書いたりしている人で、本ばっかり読んでいる学生時代を過ごしていました。
ハマった作家さんは、ロアルド・ダール、高楼方子、星新一、山田詠美、吉本ばなな、村上龍…などなど。
読みながら、わたしもはまったな〜!という作家さんもあれば、あんまり・・・という作家さんもいました。
その部分の共感も、あればより楽しめると思いますが、この本の面白さはそれよりも、はるな檸檬さんが本を読んでどんなことを感じていたのか、何がよくってその作家にはまりこんでいったのかという、とっても個人的な部分。「自分」にとってその物語がどんなものだったのかということを、飾らないでみせてくれるところです。
ためになる良きものとして扱われたりもする本ですが、どんなふうに良いものなのかは人によって違います。
本好きなひとでも、本を読む理由はきっとみんな違う。
知らない何かを知りたくて。共感したくて。足りない何かを埋めたくて。つらい現実を忘れたくて。読んでる自分がかっこいい気がして。ただ好きだから。楽しいから。一言にしようと思うと気持ちがはみ出して難しい、個人的でもやもやしている部分を、はるな檸檬さんはたんねんに描いていきます。
むさぼるように本を読んだことのあるひとは、書かれている著者の気持ちが自分とは違っていたとしても、そのとき本を読むことが必要だった自分を投影してしまうのではないかな。
この著者は以前は活字中毒といえるほど本を読んでいたけれど、いまはそんなに読まない、必要としてない。それがまた、いいと思います。
本(特にフィクション)は、別に読まなきゃいけないものではなくて、でも喉が渇ききったときに水が身体を潤してくれるように、必要なものを与えてくれるときがある。その時期は人によって違うし、そのとき得るものもいつまでも残るものも違う。とても個人的な体験だと思うから。
本を読む楽しさ、出会うタイミングの面白さを、こんなに素直にあらわしている読書エッセイは、なかなかないです。
2014年10月13日更新
『れもん、よむもん!』 はるな檸檬
ただいま 54 ストック!
こんにちは、鳩です。
食べること寝ることに並んで本を読むことが大好きで、ついにはお仕事まで本に関わることをしています。ここはわたしが読んだ本ばかりの個人的な書庫でもありますが、あなたにおすすめしたい本を差し出す本屋さんのカウンターでもあります。読んで好きになった本、印象に残った本、私はあまりなじめなかったけれどおすすめしたい誰かの顔が浮かんだような本を集めています。記事から記事へキーワードをたどってめぐることもできますし、表示される記事やキーワードもそのときにより変化します。気になる言葉や名前などを各記事下の検索欄で探していただくこともできます。
いまはまだ少ないこの書庫の蔵書も、うっそうとした本の森にそだつ予定です。どうぞ気ままにお散歩して、本と出会ってくださいな。
文章読本 恋と愛のはなし エッセイ 本のおしごと 新書 震災後 ファンタジー ほんとうの話 受賞作 児童文学 海外の物語 食べる どうぶつ 家族 絵本 音楽 フェア帯 詩 ブックガイド コミック 学校 仕事場 知識と実践 児童書 日本の物語 女 酔う 歴史小説 こどもの世界 副読本 歴史を知る
妄想 冒険 虐待 ポプラ社 夜 講談社 本屋 汐文社 塚本やすし 中央公論新社 赤木かん子 苦楽堂 筑摩書房 瀬名秀明 レシピ イギリス 貪欲 こやまけいこ 言葉 朝 岸本佐知子 木内昇 徳間書店 絵本大賞 パトリック・ネス 飯塚有紀子 角川GP 川上弘美 シヴォーン・ダウド 発見 新聞 あすなろ書房 東京 小国綾子 戦争 大修館書店 挿絵 直木賞 漢方 集英社 科学 翻訳 産経児童出版文化賞 荒井良二 リズム 自転車 お菓子 芳文社 図書館 新潮社 文藝春秋 白水社 食育 中島たい子 偕成社 希望 浅草 ラジオ 喪失 朝日新聞出版
http://pigeon-book.com/